ミニマリストの持ち物– category –
-
ミニマリストの持ち物
捨てたけど、買い戻した本。
沼畑直樹モノを大量に整理したのは2013年から2014年ごろだから、5年ほど経っている。 本はKindleで発売されているものにして、電子化されていないものはあきらめていた。 それが、ふとしたことから、ある本が「帰って」きた。 友人の家で偶然、なくしたと思ってい... -
ミニマリストの持ち物
ミニマリストの防災用品&アウトドアグッズ まとめ
佐々木典士ミニマリストといえど、災害用品だけは別! 「いつか使うもの」を手放すのはモノを減らす時に考えるべきことですが、災害用品だけは別! 日本で生きていくということは、災害と共に生きていくということ。ぼくたちがこれから生きていく間にもまた大きな地... -
ミニマリストの持ち物
書くことと「コロコロ」
佐々木典士書くことは、コロコロをかけることに似ていると思う。 しばらく生きていると、皮膚の表面に文字がたくさん浮かんでくる。しばらく放置した部屋と同じように汚れたり、淀みが溜まってくる。皮膚にコロコロをかけて文字を取ったら、紙やパソコンの画面にまた... -
ミニマリストの持ち物
Amazon Echoと習慣
佐々木典士「声を出して何かをする」というのはとてもハードルが低い行為だ。 文章を書くのでも、パソコンのキーボードを打ったり、スマホをフリック入力するより、音声入力のほうが遥かに楽だ。 野口悠紀雄さんは膨大な著作があるが、最近は音声入力で執筆されてい... -
ミニマリストの持ち物
「モノの人事異動」と最近使っているタオル
佐々木典士ゆるりまいさんは、モノの用途変更を「モノの人事異動」と呼んでいる。たとえば、ゆるりさんは使わなくなったが形のかわいい鍋を、猫の水入れにしている。 以前「モノを社員として考える」という記事を書いたが、モノを会社で考えるのはなかなかおもしろい... -
ミニマリストの持ち物
わがやのコーヒー環境
佐々木典士フリーランスになって家にいる時間がながくなり、増えたもののひとつが、お茶やコーヒーにまつわるものです。 まずは、お茶や紅茶を飲む急須はKINTO。 KINTOの製品はどれもミニマリズムを追求していて好きなメーカーです。 この急須の何がいいかというと、... -
ミニマリストの持ち物
お弁当のある生活
佐々木典士お弁当生活をはじめてからしばらくたった。朝の手間は増えたけど、面倒でもなく続いている。これはものすごく内容を簡単にしているから。 基本的に卵焼き+各種ぬか漬け。 ごはんにふりかけや梅干し。 そして忘れてはいけない、干し野菜の味噌汁。 毎日同... -
ミニマリストの持ち物
愛用の靴下と、あらたな習慣
佐々木典士習慣にしたいものをこれでもかと詰め込んでいるので、あまり隙間がなくなってきました。 そのなかでも最近追加した小さな習慣があります。 それは「靴下をはくときに、片足立ちではく」 という非常に地味なもの(笑)。 どうやら片足立ちの... -
ミニマリストの持ち物
水筒のある生活
佐々木典士ゴミを減らしたくなり、できる限りペットボトルや缶を買いたくなくなったので、水筒を持ち歩くようになりました。 無地のナルゲン(外国ではナルジーンと呼ばれているそう)は以前から持ち歩いていたのですがこの冬は保温タイプのものを持ち... -
ミニマリストの持ち物
「所有」から「利用」へ
佐々木典士ミシンを買った。 いちばんシンプルなもので11000円。 目的は、車中泊用の断熱&目隠しのシェードを縫うため。 家庭科の授業で使ったかもしれないが、ぜんぜん使い方を覚えていない。 糸を説明書をガン見しながらセッ...