どうしてモノを減らすのか。
沼畑直樹

モノを減らすというのは、ミニマリズムの大事な要素だけども、どうしてモノを減らすのかというと、どうしてだろう。

理由はいろいろあるけれども、一つの大事な要素に、「何もしなくても過ごせる空間を作る」というものがあると考える。

ミニマリズムの空間は、何もせずに何時間でも過ごせるのだ。

先日、「ピクニックに行ったとしても、何もしないのは耐えられない」という意見を聞いた。

時間があると、走ったり筋トレしたり、体を鍛えたいという。

わかる。と思った。

私もちょうどその前の日、思い当たるフシがあったのだ。

 

 

最近、部屋の片付けの密度というか、スピードが上がっていて、ほんとにリビングに「モノ」が置かれている時間が少ない。

家具以外、常にモノがない。

妻と娘が寝室に行ったあと、私はその部屋でお茶を飲んでいた。

お茶を飲みながら、天井をみたり、テーブルを見たり、壁を見たりしている。

つまり、何もしていないのだ。

そんな時間が、とても気持ちよかった。

でも、今までなら、本を読んだり、映画を観たり、ネットサーフィンしたりと、何かしていたなと思った。

こんな風に、「何もしない」なんて過ごし方はしなかった。

それが出来るのは、本当にきれいに片付いた部屋で、ミニマリズム性を感じながら、少し世間から遮断されたような空間だからだと、思った。

何もせずに過ごせるというのは、私の場合ピクニックだったり、ベランダだったり、旅先のホテルだったり、車の中だったり、いくつかあるけれども、世間と離れた隔離的ミニマリズムの状態で起こる。

これが部屋で発生するというのは、モノをなくすことで自分からも世間からも隔離的な空間にして、ピクニックやベランダと同じ状態にするということだろう。

 

モノを減らし、自分の好きなものを遠ざけ、モノのない部屋にすると、ふとミニマリズム性は生まれる。

それがモノ減らしの、大切な理由のひとつだ。

 

 

※写真は以前に宿泊したザグレブのホテル

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『最小限主義。』、写真集『ジヴェリ』『パールロード』他(Rem York Maash Haas名義)、旅ガイド『スロウリィクロアチア』他

メール info@tablemagazines.com