習慣– category –
-
習慣
習慣の難易度と充実感
佐々木典士朝5:30に起きるのも、筋トレして7km走るのも、ブログを書き、英語を勉強したりするのもすっかり毎日の習慣になった。 今の自分がしているのはかつて「こんな風に生活したい」と思っていた通りの生活だ。 しかし、習慣が簡単にできるよ... -
習慣
毎月1日は「雑事デー」
佐々木典士禅の修行僧の日課は、日付の数字で決められているという。 4と9のつく日は、剃髪と特に丁寧なそうじ。 1,3,6,8がつく日は、托鉢、などなど。 なるほど、こうすれば 「そろそろ髪を剃ろうかな、もうちょっといけそうだから明... -
習慣
「書きたくない」という日記
佐々木典士友人に、英語の日記を毎日スマホでつけている人がいる。 日記は「自分の気持ち」「表現したいこと」を直接書くので、 英語を話すときにも、とても役立つということだった。 その友人は何年もそれを続けているが、 もちろん日によって書きた... -
習慣
悩みはジャグリング
佐々木典士悩みが起きる条件はいろいろとあるが、ひとつは、課題がわかっているのにそれに手を付けられていないときだと思う。 悩みは、何もしていないときに起きる。 ぼくの場合で言えば、本を書かねばならないのに関連書籍も読まず、構成も作らず、... -
習慣
土日の功罪
佐々木典士今、毎日同じ時間に起き、同じような1日を過ごしている。 予定を入れない限り、休みはない。 以前は週休2日では足りなく、 週休3日ぐらいあったほうがいいんじゃないかと思っていたが、 少し考え方が変わった。 疲れはその日のう... -
習慣
ミニマリズムはすべてのハードルを下げる
佐々木典士「キーストーン・ハビット」と呼ばれる習慣があります。 ほかの習慣の形成にも良い影響を与える、要となる習慣のこと。 ・早起き ・運動 ・片づけ など、これらを身につけることで他の習慣も身につけやすくなり、好循環のスパイラルがはじま... -
習慣
ビッグベンとエアロバイク
佐々木典士昨日は「手放す習慣」をテーマにした講座でした。 参加者の方から質問があり 「運動しようと思ってステッパーを買ったのだけれど、つい避けて通ったりしてしまってなかなか身につかない」というものでした。 これにはぼくも痛い思い出があります。 ... -
習慣
ミニマリストからチェインメイカーへ
佐々木典士習慣をはじめるきっかけとなる「トリガー」。 何かを見たり、聞いたり、動いたりすることが行動をはじめるきっかけになります。 誰でもやっているのが、朝アラームで目を覚ますこと。 音や光が起きるトリガーになっている。 ぼくは、... -
習慣
早起きは、先鋒であり大将
佐々木典士早起きは加速し5:30に起きるようになりました。寝る準備をするのは21:30。 (これ以上早くすると、友人と過ごすときの例外が辛くなりそうで考えどころです) 基本的に十分な睡眠時間を確保しているので、めちゃくちゃ辛いわけではありません... -
習慣
ふたたび、食のミニマリズム
佐々木典士食に関しては、いろいろ試行錯誤が続いていますが、 最近は3食食べていて、それぞれのメニューが固定です。 「食の制服化」? ・食べる回数を減らす(1日1食) ・食べる量を減らす(粗食、禅食) ・食べる種類を減らす(菜食、マクロビ) ...