2018年6月
ときどき、道の向こうがわに青い山が見える、長い並木道。
車の中から眺める風景が好きだったが、この道ともそろそろお別れしなくてはならない。
引っ越しが決まったのだ。
きっかけは、車である店に行った帰り、立ち寄ったオープンハウス。
「子どもが小学生になる前に、子ども部屋がある部屋に引っ越したい」と妻がずっと言っていたのを、「現実的ではない」としてしりぞけていたが、あまり否定しすぎるのも可愛そうなので、一度物件を見たことがあった。
そのときは東京近郊ながら、里山的雰囲気をたたえ、よく遊びに行っていた広大な緑地帯にある家。
電車のアクセスは最悪ながら、すぐそばには迷ったら出てこれないような森林のフィールドがある。
ただ、二人とも商店街に囲まれた便利な場所から、この静かな住宅街に引っ越すというイメージが湧かず、流れた。
そのときの値段や条件は覚えていたので、オープンハウスで提示されていた金額と条件に驚いた。
吉祥寺近郊なのに、駐車場2台分。
今は、商店街という賑やかな場所に住んでいる代償として、駐車場までが遠い。
それが目の前に置けて、電車のアクセスも悪くない。
あくまでそれは、電柱に貼ってあった広告に書かれている文字でしかなかったが、胸騒ぎがして「行こう」と言った。
妻は「行かなくていいよ。帰ろう」と言ったが、無視して車を進めた。
そのとき心に秘めていたのは、「このささいな決断が人生を変えるのだ」ということ。
自分のクセなのか、運命論者なのか、そういうことをよく考える。
悩んで動くというのではなく、「今この道を曲がった」とかいうようなことが、大きな人生の岐路だったという運命論。
一週間後、そのとき見た物件ではない物件を購入した。
担当者が見せてくれた物件を即決したのだった。
私は吉祥寺の家にいたいと主張していた。
ミニマルで、夕方にはゆっくりたたずめるベランダがあり、街が元気をくれる場所。
この吉祥寺の物件から引っ越すに値する物件とは何なのか。
心動かされたのは、週末にいつも行っていた公園のエリアだったこと。
「野遊び」という言葉にふさわしい、木と芝生だけの野性味あふれる公園。
私が夕方に娘といたいと願っていたエリア。
夕方に、外に佇みたくなる場所。
そういうわけで、慣れ親しみ、愛した吉祥寺を離れる。
駐車場が遠いというのは、だからといって本当に嫌だったわけではない。
「住めば都」という言葉通り、住んでいるときは多くのことが愛着に変わる。
不満を消して、人は生きることができるのだ。
愛着となっていたいくつかの不満は、「引っ越す」「やめる」と決めた瞬間に、「手放せるもの」となる。
解放の瞬間。
そのかわり、新しい家では新しい不満に蓋をする。
4階から1軒家に移るということは、眺望や日照は減るし、ベランダも狭い。
吉祥寺の駅近という賑やかで元気をくれる環境ではなくなる。
でも、新しい変化は、常に心地良い。
すべてを捨てて、また新しい何かが始まるのだ。
この街の素晴らしさも、この家の愛着も、いろいろな不満もすべて、一度リセットする。
遮断、ミニマライズして、もう一度新しい環境で。