エッセイ– category –
-
仕事立場を変える学び
佐々木典士車に乗るようになって、いろいろわかったことがある。 まずは、車はとっても死角が多いということ。後方や左右の確認をするミラーを見るのは適時であり、まわりの360度を常に把握しているわけではないということ。 Twitterの有名な写真。https:/... -
仕事欠けているからつながれる
佐々木典士いつもお世話になっている安曇野のシャロム・ヒュッテ&シャンティクティの臼井健二さんにお話を伺った。臼井さんはよく「欠けているからつながれる」ということをおっしゃる。 シャロム・ヒュッテ&シャンティクティは、農的な営みと、... -
エッセイ時差の不思議
佐々木典士オランダの新聞の取材をSkypeで受けた。通訳はニューヨークに住んでいる方にお願いした。オランダのユトレヒト、ニューヨーク、京都の3者間でのSkype。 最初、オランダの回線が遅れたり、途切れたりしていたが通信環境のいい部屋に移動してか... -
エッセイ20年の要約
佐々木典士高校の同級生と卒業以来、20年ぶりに会った。18歳以来だから、会っていない時間のほうがもはや長い。 大学の頃なんて思い出すことも人に話すこともあまりないが、自然と話はそこからになる。彼はフェンシングに打ち込んだ高校時代を経て、ア... -
エッセイ笑いの効能
佐々木典士筋トレは息を止めないようにするものですが、吸ったり吐いたりしながらも全身に力が入っています。 ジムではダンベルでベンチプレスをしているのですが、先日はその最中に、にやにや笑ってしまい、あやうくダンベルを落としそうになりました。... -
書くこと経験を盗もう 〜盗賊の極意〜
佐々木典士ぼくは人の話を聞くのが好きで、これは自分でも好きなところだ。今日の日本橋BOOKCONでも10人ぐらいの方とひとりひとりたっぷりお話を聞いて楽しかった。「茶室」と称していた不動前時代のミニマリストモデルハウスでも、初対面の人を家に招き数時間ずつ... -
ミニマリズム杉本博司「江之浦測候所」最小限レビュー
佐々木典士今日は、なんだかすごいものを見た。 ここまでお金も労力も本気もかけたものにお目にかかれることは、あまりないと思う。とにかく体験する場所だと思うので、具体的な紹介や写真は最小限にとどめたい。 杉本博司さんの「ロスト・ヒューマ... -
エッセイ血税とクラウドファンディング
佐々木典士フリーランスになってからというもの、住民税や健康保険などの税はコンビニで払うようにしている。いつだか、しばらく支払いがたまっていたことがあって、30万円ほどを支払った。 ……すさまじい痛税感。 会社員時代は、明細を見て「まあ、... -
運動焚き火、瞑想、ランニング
佐々木典士11月から3月の春分の日頃までは寒いと思っているので、寒い時期のバランスはよくなくて、少々長過ぎるといつも思う。 だけど寒い時期ならではの楽しみもある。そのひとつが焚き火だ。 直火で何か焼いて食べるのが本当に美味しいと... -
習慣結果は目的ではない
佐々木典士ある朝体重計に乗ると、前日よりも体重が0.8kgも増えていた。それでも悲壮感はなかった。 今は体重を目安にしていないこともある。前日は8km走り、夕食を軽めにしていた。 だから一瞬「バカな……」とも思ったのだが、やるべきことをやり、...